青物横丁

青物横丁「家系ラーメン まこと家」芸能人来店の噂アリ。シンプルに美味い硬派なラーメン屋

青物横丁の家系ラーメン「まこと家」さんへ訪問しました。Snow Manのラウールさん、嵐の櫻井翔さんが「青物横丁の家系ラーメン屋に通っている」という発言をそれぞれテレビでされていたそうで、地元民的に青 ...

青物横丁「Doppio」シンプルながら最高に美味い熟練のイタリアン

青物横丁のイタリアンレストラン「Doppio(ドッピオ)」さんへ訪問しました。初訪問でしたが、ガッツリ心を掴まれて再訪意欲はかなり高いです。シンプルで毎日食べても飽きないような、本当に美味しいいイタリ ...

青物横丁「クオーカ エ クオーコ」圧倒的クオリティ お洒落なカフェ風イタリアン

イタリアン激戦区 青物横丁のお洒落番長クオーカ エ クオーコ 青物横丁のアットホームなイタリアンレストラン「Cuoca e Cuoco (クオーカ エ クオーコ)」さんへ訪問しました。青物横丁エリアは ...

青物横丁「品川茶屋」スイーツがめちゃくちゃ美味い!品川寺境内に現れた四季を感じるカフェ

由緒ある品川寺内にまさかの寺カフェ出現 青物横丁駅すぐの品川寺境内にあるカフェ「品川茶屋」へ訪問しました。2021年3月下旬オープンだそうで、比較的日が浅いようです。「品川寺」と書いて「ほうせんじ」と ...

大井町「ワダヤ」間違いなく良い酒が手に入る地酒店

2021/6/12    ,

おいしい地酒とワインの店 ワダヤ 大井町、青物横丁、鮫洲、品川シーサイド、全ての駅から徒歩5分程の距離にある地酒屋さん「わだや」さんに訪問しました。 たぶん、このエリアに住んでいる呑兵衛なら全員知って ...

日本カフェ「茶箱」青物横丁の専門店で過ごす素敵な時間

青物横丁にある日本茶専門店「茶箱(ちゃばこ)」さんに行ってきました。 旧東海道沿い、青物横丁と新馬場の中間にあるお店です。 近くには食べ歩き夫婦が大ファンの洋菓子店、パティスリーエスリエールさんがあり ...

ランチ訪問「バルットリア兄弟」リピートしまくり青物横丁のイタリアンバル

青物横丁のイタリアンバル「バルットリア兄弟」さんにお邪魔しました。 あまり同じ店をリピートしない私たち食べ歩き夫婦がリピートしまくっている大好きなお店です。 以前ランチでお伺いしたので、その時のことを ...

「炭火焼干物食堂 越後谷鶴千代」青物横丁で魚定食を気軽に食べれて大満足な店

「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です! 青物横丁では貴重な、日曜日に魚ランチがサクッと食べられる店、「炭火焼干物食堂 越後谷鶴千代」さんに行ってきました! 2020年5月にオー ...

「バルットリア兄弟」は青物横丁でずっと通い続けたいイタリアンバル

「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です! 食べ歩き夫婦がずっと通い続けたいと思っている青物横丁のイタリアンバル、「バルットリア兄弟」さんにお邪魔しました。 浅草出身のご兄弟で経営 ...

青物横丁の家系ラーメン「まこと家」は重くない家系で女性にもおすすめ

「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です! 今回は青物横丁ラーメン回です! おじゃましたのは、家系ラーメン「まこと家」さん。 青物横丁駅からすぐの場所にあるラーメン屋さんで、駅から ...

ひな鳥そのだ 酒飲み歓喜の名店 素揚げ×芋焼酎で満足度最強の夜

「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です! 大井町、青物横丁界隈で何度も足を運んでいる店のひとつ、「ひな鳥そのだ」さんに行ってきました。 大井町、青物横丁、鮫洲の丁度中間に位置して ...

GRAN PEZZO(グランペッツォ)が安ウマでヘビロテしてしまう 【青物横丁 イタリアン】

「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です! 青物横丁のイタリアン、「GRAN PEZZO(グランペッツォ)」さんに行ってきました! カジュアル安ウマイタリアン、ちょっとイタリアンな ...

品川区 青物横丁 食べ歩き夫婦的ベスト中華 「樹利」でガッツリめし!

「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です! 今回は青物横丁の食べ歩きレポです。 この日の食べ歩き夫婦は「なんか今日は仕事疲れたから美味しい物サクッとたべたーい(脂の旨味渇望)」とい ...

青物横丁「ふうこうめいび」

食べ歩き夫婦の嫁です。 品川区 青物横丁駅エリアの「ふうこうめいび」に行ってきました。 何度かおじゃましている和食居酒屋です。 日中炎天下の中歩き回っていたので、とりあえずビール! ビールはアサヒスー ...

© 2023 品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ Powered by AFFINGER5