青物横丁のイタリアンレストラン「Doppio(ドッピオ)」さんへ訪問しました。初訪問でしたが、ガッツリ心を掴まれて再訪意欲はかなり高いです。シンプルで毎日食べても飽きないような、本当に美味しいいイタリアンでした。リーズナブルでもあり、おすすめです。
食べログ評価が当てにならないお店よ。行く価値ありよ。

本当は美味しいのに、クチコミが少なすぎたり、少ない故にほんの一握りの低評価で食べログ評価がパッとしないお店ってありますよね?
Doppioさんがまさにそれです。
イタリアンは好きなジャンルなので積極的に食べ歩いていますが、ドッピオさんは素朴でいて丁寧で、通いたくなるお店です。ネット上の評価を見て避けているのであれば、是非一度行ってみてほしいなあ。おいしいよ。
青物横丁駅から徒歩3分ほど、池上通りから少し逸れた通りの2階にあるお店です。同じ通り沿いには美味しい和食居酒屋「ふうこうめいび」さんがあります。
ふうこうめいびさんの記事はこちら
お店の外観 ビルの2階、少し勇気が必要な雰囲気の階段



ビルの2階、少し奥まった階段を進む必要があり、店内の様子が全く伺えないため、初見だとすこーしコワイかも。そこは黒板を信じて昇ってみてください。

階段を上ると観葉植物と消火器がお出迎えしてくれます。
この時点でもちょっとこわい・・・

看板の電気がついていて、ちょっと安心。どことなく昭和の喫茶店風な雰囲気です。扉の窓から見えるレトロなカウンターチェアがそう感じさせます。
店内の様子

店内はさっぱりしていてレトロな雰囲気です。全体的に古いけれど、手入れが行き届いていて清潔感があります。
メニュー

スポットライトで反射して見えづらいおすすめメニュー

ドリンクメニュー
今回はグラスワインで楽しみましたが、ボトルのチョイスも良さそう。

ピザとパスタのメニュー
イタリアンレストランにしては、かなりリーズナブルです。

前菜メニュー
イタリアンレストランらしいベーシックなラインナップです。
今回の注文
グラスワイン赤・白

軽くい飲み口でフルーティなグラスワイン。外が暑かったのでちょうど良い爽やかさ。
カルパッチョ

全ての食材がベストな大きさでちりばめられています。
カルパッチョの魚は薄切りであってほしい派の食べ歩き嫁にとって、完璧な薄切りカルパッチョです。野菜も上品な大きさで魚と一緒に食べやすい。
レモン風味で清涼感があり、白ワインと合わせる1品目として最高のチョイスでした。おいしかったー!
ブロッコリーのソテー

これ、すんっっっっごい美味しい!!!!!!
シンプルなアーリオオーリオの味付けですが、ブロッコリーの火の通し方が完璧で、じっくりソテーされたニンニクの風味たっぷりです。
ブロッコリーをあまり好まない食べ歩き夫も夢中で食べる美味しさ。

オイルが美味しい。
次行ったら絶対また頼みたいわ。
海老のアラビアータ

トマト系パスタ大好きな私たち。
大きくてプリプリの海老と刻みにんにくが沢山入っていて、文句なしに美味しい!
パスタはペンネかスパゲティかを選べるので、お好みのでチョイスできます。

海老たくさん!
パンもついてます

外カリ中モチ。
ブロッコリーソテーのオイルや、パスタソースを付けて頂きます!
料理のソースで食べるバゲット、至福。
カルボナーラ

クリーミーで固めのソースに、塩が効いたベーコンがアクセント。

チーズの風味が美味しい。
まとめ
全ての注文が美味しくて、ペロッと食べてしまいました。
しゃれた雰囲気ではなくシンプルな味付けですが、細かい部分まで処理が行き届いていて、上品で飽きのこない料理に仕上がっています。
コスパも良いので是非行ってみてください!
公式サイトがなさそうなので、食べログページ載せておきます
ごちそうさまでした!
また来ます!

東京食べ歩きランキング

にほんブログ村