青物横丁

青物横丁「品川茶屋」スイーツがめちゃくちゃ美味い!品川寺境内に現れた四季を感じるカフェ

由緒ある品川寺内にまさかの寺カフェ出現

青物横丁駅すぐの品川寺境内にあるカフェ「品川茶屋」へ訪問しました。2021年3月下旬オープンだそうで、比較的日が浅いようです。「品川寺」と書いて「ほうせんじ」と読むそうです。

しながわでらだと思っていた・・・

平安時代から続く、品川区で最も古いお寺だそうです。そんなところにカフェができるなんて意外だけど、品川エリアは旧東海道をはじめ、伝統と近代文化を上手にミックスしているスポットが多い印象です。

 

巨大仏像があったりなど。

格式高い正門。

ちなみに品川寺は公式サイトがあって、それがもう激シブいサイトなのでリンク貼っておきますね。

場所は青物横丁すぐです。

正門は旧東海道沿いにあります。

カフェの外観

正門をくぐると、すぐ左手に品川茶屋があります。

シンプルで寺の景観を損なわない、好感度の高い外観です。

店先では素敵なアジア系雑貨も取り扱っています。

ポーチかわいい!ハンドメイドっぽい刺繍モノ好きなので、こういうの好みです。

メニュー

コーヒーを中心に、ジュースや炭酸水も取り扱っています。

今回はドリンク+プチスイーツをオーダーしました。食べ歩き夫のドリンクはダブルエスプレッソ、嫁のドリンクはレギュラーコーヒーにしました。

会計は各種電子マネーに対応していて、かなりスムーズでした。

この近辺に多いであろうイオンカードユーザーに嬉しく、WAONも使えます。

ドリンク+プチスイーツ

おしゃれな感じの木箱に入って出てきたドリンク+プチスイーツ

この日のプチスイーツは「カスタードのキャラメリゼ」でした。プリンですね。

 

コーヒーは香り良く、とても美味しいです。この日は雨のせいか少し肌寒かったので、温かいコーヒーが染みました。

 

緑に囲まれた境内の景色や空気の香りも相まって、ゆったりと風情のあるひと時を過ごせます。

緑に囲まれて飲むコーヒーっておいしさ倍増しですよね。

雨水が鎖樋に流れていく様子を眺めて癒される私たち。こういうのって何故かずっと見ていられる不思議。

プリン!これがとっても美味しかった!!!!

カラメルソースはしっかり甘めで、固いプリンです。

プリンは定番メニューではなく、スイーツは定期的に変わるみたいです。

お店のツイッターによると、バスク風チーズケーキの日もあったみたいです。

スイーツレベル高けえ

これはスイーツ目当てでまんまと通ってしまうやつ。

まとめ・お店の情報


東京食べ歩きランキング
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

ショップカードがあったので頂いてきました。

営業時間は11:30~16:00までとのことです。

スイーツのレベルが高く、セットにするとめちゃくちゃお得なのでおすすめです。

公式サイトはこちら

ごちそうさまでした!また来ます!

-青物横丁
-, , ,

© 2023 品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ Powered by AFFINGER5