青物横丁

青物横丁「クオーカ エ クオーコ」圧倒的クオリティ お洒落なカフェ風イタリアン

イタリアン激戦区 青物横丁のお洒落番長クオーカ エ クオーコ

青物横丁のアットホームなイタリアンレストラン「Cuoca e Cuoco (クオーカ エ クオーコ)」さんへ訪問しました。青物横丁エリアはイタリアンレストラン激戦区で、美味しいお店が沢山ある中でも、特にクオリティが高いと思うお店のひとつです。そして何よりもオシャレ!誰を連れて行っても喜ばれるようなお店です。

このあたりのイタリアンは、何度もお邪魔している「バルットリア兄弟」さんや、豪快な海鮮イタリアン「グランペッツォ」さんもおすすめです。

バルットリア兄弟さんの記事はこちら

グランペッツォさんの記事はこちら

青物横丁エリア、素晴らしい布陣。

旧東海道沿い、有名な行列ができる魚屋さん「魚富士」さんのお向かいにある建物です。

ちょっとだけ奥まっているので、外看板を目印にしてください。

外看板 かわいらしいメニューに心惹かれます。

お店の外観

お洒落な店構え。グリーンもあってカフェのような雰囲気も感じます。

店内の様子

内装は白を基調としたカントリー風で、グリーンがあしらわれたランプや壁面がおしゃれです。

デートにも良さそうなお店です。

大きな窓から植物が見えて景色も良いです。

メニュー

この日のランチは3種類でした。

食べ歩き夫は「国産牛すじ肉の赤ワイン煮込みとマッシュポテトのグラタン仕立て(パン付き)」とミニサラダを注文しました。

食べ歩き嫁は「鶏ひき肉とドライトマト、インゲンのオイルスパゲッティ」を選びました。

クオーカ エ クオーコのランチ

ミニサラダ

彩のよいミニサラダ

キノコがたっぷり入っていて旨味バッチリ。丁寧な味で美味しい!

国産牛すじ肉の赤ワイン煮込みとマッシュポテトのグラタン仕立て(パン付き)

アツアツの赤ワイン煮込みは、間違いのない味!肉が口の中でホロホロに崩れて美味しい。

マッシュポテトはなめらかクリーミー。お肉に良く合います。かわいいミニ食パン、これがすっごく美味しい!

お肉はスプーンでさくっと千切れるやわらかさ。

鶏ひき肉とドライトマト、インゲンのオイルスパゲッティ

ひとこと「美味しい!」

ドライトマトと挽肉の旨味がオイルにしみ込んでいて、シンプルながら食べる手が止まらないおいしさ。

いんげんのシャキシャキ食感がいいアクセント。

パンにパスタのオイルをつけて食べるのも、また美味しいんです。

パンの販売されています

店頭でパンの販売もされています。パンだけ買いに来ている方もいらっしゃいました。

ランチに付いてきたパンが激うまだったため、おそらく激うまです。

1/2本で売ってくれるみたいで、二人暮らしの我が家に嬉しい!

今度買ってみよう。

まとめ

おしゃれで美味しいお料理が楽しめました。美味しかったー!!!

次はディナーでワインも楽しみたいです。

お店の公式サイトはこちら

また来ます!ごちそうさまでした!


東京食べ歩きランキング
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

-青物横丁
-, , , ,

© 2023 品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ Powered by AFFINGER5