千代田区 御茶ノ水・神田・小川町・淡路町 東京23区

新御茶ノ水「104.5(イチマルヨンテンゴ)」ブルーノートの血を引くダイニングカフェ

ブルーノートがプロデュースするカフェダイニング&Bar「104.5(イチマルヨンテンゴ)」へランチ訪問しました。不思議な名前かつバリバリおしゃれなお店です。

ブルーノート・ジャパンがプロデュースしたお店

ニューヨークのジャズクラブ、Blue noteを本店に持つブルーノート東京。一流アーティストの生演奏を聴きながら、美味しいお酒と料理を堪能できる超有名店です。

ブルーノート東京のサイトはこちら

そこがプロデュースするカフェダイニング&Barです。

東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅すぐのワテラスタワー2階にあるお店です。

タワーの2階といっても、一度外に出てエスカレーターを使ったりと、ちょっと変わった場所にあるので、やや見つけにくいかもしれません。

104.5(イチマルヨンテンゴ)という不思議な名前の由来は、公式サイトに記載がありました。

水の分子を構成する酸素原子と水素原子が一番安定する角度。カフェ/ダイニング/バーとしてだけでなく、音楽イベントやアートなど、多様な目的で多くの人々に集まっていただける場として神田淡路町に根付くように、と名づけました。

104.5公式サイトより

素敵な由来です。

お店の外観

左手の建物がワテラスタワーです。幽霊坂の勾配が急で、3階が地上っぽい作りになっているので、3階からエスカレーターで降りるか、幽霊坂沿いから階段を昇る必要があります。

看板は控えめなデザインなので、店先のグリーンが目印かな。

控えめに灯るサイン。

ブルーノートカラーのマットに104.5のロゴマーク。

店内の様子

暗めで落ち着いた照明と、北欧風家具がおしゃれな店内。

ブルーノートがプロデュースしているだけあり、店内には心地よい音楽が流れ、ドラムセットが置いてあったりします。

今回は窓の外が見えるテーブル席に案内されました。

複数人だとソファ席にも座れそう。

ランチメニュー

メニューはQRコードを読み取り、スマートフォンなどのデバイスで閲覧、注文まで完結するシステムです。格安スマホユーザー的にはランチタイムの通信速度の遅さがツライところですが、店内のフリーWi-Fiが使えるため、サクサク注文できました。

WEBのランチメニュー

食べたいものを選んでネットショッピングのようにカートに入れて注文完了です。

今回は国産牛と3種チーズのラザニア キャンプスタイル お得なミニサラダ付きを注文してみました。

今回の注文

ミニサラダ

グリーンサラダにポテトサラダとコーンが乗ったプレーンなサラダ。おいしい。

ふぉか

国産牛と3種チーズのラザニア キャンプスタイル

温玉はトッピングです。

スキレットで提供されますが、アルミ製のグラタンプレートを加熱した後でスキレットに乗せているので、触れても熱くありません。

グラタンプレートを使っているからキャンプ風なのね。

 

チーズとミートソースの香ばしい香り。豪快に玉子を崩していただきます!

見た目よりも肉肉しくてボリュームがあります。

タバスコを少し振ると味が締まって美味しい。まったり濃厚なラザニアでした。

まとめ

お洒落で雰囲気よく、デート向きのお店です。夜は美味しいクラフトビールが飲めますよ。

大人数で行くより、少人数で静かに食事をするのに向いています。

104.5の公式サイトはこちら

ごちそうさまでした!


東京食べ歩きランキング
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

-千代田区, 御茶ノ水・神田・小川町・淡路町, 東京23区
-, , ,

© 2023 品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ Powered by AFFINGER5