大井町のおしゃれで素敵なカフェ、ヒナタカフェさんに行ってきました。大崎にある有名店「ビストロ八木商店」さんの2号店とのこと。以前から前を通りかかるたび、おしゃれな雰囲気とコーヒーの良い香りに心惹かれていたので、楽しみな訪問になりました。
おしゃれなカフェに行きたくて

大井町駅から徒歩4分程、光学通りと立会道路の間の通り沿いにあります。ちょっと遠目に見てもオシャレオーラがすごい。
近づくと美味しそうなコーヒーの香りが漂います。
青物横丁、大井町エリアは全国チェーン以外のカフェが少ないので、こういうカフェの存在はとても有難い。
おしゃれなカフェで過ごす時間があると、ちょっと良い休日を過ごしている気分になれる。

hinata cafeの文字。手書き風でカワイイ。日向らしくタンポポっぽいアイコン。

ランチ時だったのでランチの看板が出ていました。
半熟卵のオムライスは、ビストロ八木商店さんと同じメニューだそうです。近くの席に召し上がっている方がいらっしゃいましたが、すっごく美味しそうでした!
オシャレカフェにしてはガッツリな響きのハンバーグステーキが気になるぞ。
駅前の賑やかなエリアと程近いですが、大通りに面していながらも落ち着いていて静かな雰囲気の通りにあります。
店内の様子

コーヒーとランチのいい香りが漂う店内。
入店すると、忙しそうにランチを作るスタッフの方が目に飛び込んできましたが、すぐにこちらに気づいてくださりました。

コーヒー豆の店頭販売もされています。
200g 1,200円のええ豆よ。

店内はクリームイエローを基調とした温かみのある雰囲気です。木目のテーブルが素敵です。

今回はカウンター席に案内されました。
この日は日差しが強くとても暑かったので、涼しい店内が心地よい。

壁の一輪挿しにデルフィニウムのお花が活けてありました。ブルーが爽やか。

店内はほぼ満席で、みなさんランチを楽しまれていらっしゃいました。女性客多めで、お子様連れのグループもゆっくりお食事されていました。
メニュー

フードメニュー
この日は既にランチを済ませていたため、デザートとコーヒーを頂くことにしました。
食べ歩き嫁は、マスカルポーネとコーヒーメレンゲのモンブラン~パフェ仕立て
食べ歩き夫は、マンゴーとカスタードのトライフル~カフェ仕立て
それぞれチョイスしました。
ランチもとても美味しそう。

ドリンクメニュー
コーヒーを中心に、紅茶やアルコールも取り扱っています。
カフェインレスコーヒーがあるのがポイント高し。
今回は、ドリンクセットでhinata式ドリップコーヒーの中深煎り グァテマラ ペニャ ロハ と、深煎りの ダークノートブレンドを注文してみました。
今回の注文
マスカルポーネとコーヒーメレンゲのモンブラン~パフェ仕立て

ワイングラスにパフェが入っている。
立派なマロンがのったモンブラン。コーヒーメレンゲがほろ苦くてサクサクしていて、マロンクリームの甘さとバランスが取れていてとっても美味しいです。

パフェの下のサクサク部分は、他のお店だとコーンフレークやシリアルっぽいものだったりしますが、ヒナタカフェさんのものは、極薄で上品な食感でした。ルマンドの生地みたいな感じで、軽くてサクサクで美味しい。
少し洋酒の風味も感じられて、まったり甘くて幸せな気持ちになれるデザートでした。
マンゴーとカスタードのトライフル~カフェ仕立て

こちらもワイングラスに入って登場しました。
大きなマンゴーにカスタードクリーム、しっとりとしたスポンジケーキが甘酸っぱくて美味しい!

油断したら一瞬でペロッと食べてしまうような美味しさ。
意識して少しずつ食べなければ!
hinata式ドリップコーヒー

中深煎り グァテマラ ペニャ ロハ
あまりコーヒーの味を言語化するのは得意ではないのですが、酸味そこそこ、コクたくさん、な印象でした。

深煎りの ダークノートブレンド
ガツンとくるビターさのあとに豊かな旨味が感じられるコーヒー。
こっちのほうがモンブランと合うかもしれない。
コーヒーはどちらも美味しかったです!
まとめ
外出ついでの休憩ではなく、カフェに行くことを目的として行けるカフェ。ドリンクやスイーツの美味しさもさることながら、その空間にいることによって充実感が得られるようなカフェです。ランチ是非食べてみたいです!そしてビストロ八木商店さんも行ってみたい。
お店のFacebookページがあったのでリンク貼っておきますね
ごちそうさまでした!