大井町 青物横丁

ひな鳥そのだ 酒飲み歓喜の名店 素揚げ×芋焼酎で満足度最強の夜

「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です!

大井町、青物横丁界隈で何度も足を運んでいる店のひとつ、「ひな鳥そのだ」さんに行ってきました。

大井町、青物横丁、鮫洲の丁度中間に位置しているお店です。

食べログだと鮫洲エリアにカテゴライズされているようですが、感覚としては青物横丁か大井町かなー。

迷った末、当ブログでは「青物横丁」「大井町」の両方のカテゴリにしました。

今まであんまり意識したことなかったけど、なにげに看板がないお店です。

あるのは鶏の提灯のみ

初見だとちょっととっつきずらい店構えかも?

でもめちゃくちゃ良い店です。コスパよし味最高、酒最高。

ふぉか

ご夫婦での経営かと思われます。

いつもお二人で店を切り盛りされています。

ホールの女性はハキハキとして、すぐに気が付く気持ちの良い接客。

席数は少ないので予約必須です!

意外と当日直前でもOKだったりしますが、いつも満席に近い状態です。

芋メインの焼酎メニュー豊富です。

芋焼酎大好きな食べ歩き夫婦にもってこい。

ドリンクメニューは焼酎だけ別の冊子になっています。

ふぉか

メニューです。

壁にも定番メニューが貼られてますが、紙のメニューから選んでオーダーすることが多いかな。

今回のお通し。

お通しから手羽肉1本使ってくるガチな店です。

ガーリック枝豆と、ふっくら煮込んだ手羽先がホロホロ。

レベル高い。

定番メニューにしてもっと金取ればいいのに。

やばい溢れる・・・!!

これがひな鳥そのだスタンダードな焼酎の量。

食べ歩き夫は「匠の技」ロック。

食べ歩き嫁は「女王蜂」ロック。

2人とも暑い時期の焼酎はロック派です。

氷がちゃんとロックアイスなのがポイント高い。

鶏レバ刺し

プリップリのとろっとろです。

食べ歩き嫁、大のレバ刺し好きです。

夫はやや苦手なため、嫁がほぼ独り占め・・・!

鶏ユッケ

ユッケは食べ歩き夫の大好物です!嫁はまあ普通に好き。

ちょっとワサビ風味。

にんにく丸揚げ

数あるニンニク揚げを扱っている店舗の中で、ひな鳥そのだのニンニク揚げが確実にナンバーワン。(食べ歩き夫婦調べ)

ほくほく、ねっとり甘味。

にんにく大好きな食べ歩き夫婦、ここのにんにく丸揚げは非の打ち所がない、完璧、ワンダホー。

マヨと味噌をちょこっと付けて食べたり、他の鶏料理と一緒に食べたりするとお口が幸せ。

次の日予定がなければ是非食べてみてほしいです!

そうこうしている間にまた溢れそうな焼酎を頼みました。

金の露」と「」です。

これから運ばれてくる、本命「ひな鶏の素揚げ」を前に芋焼酎をチャージです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【芋焼酎】狼(おおかみ)25度 720ml
価格:1485円(税込、送料別) (2022/5/28時点)



ふぉか

ひな鶏素揚げ ムネ肉

ひな鳥そのだに来たら、これは絶対に頼んどけメニューです。

まず胸肉がきて、そのあとモモ肉が来ます。

外はパリパリ、中はふっくらしっとり。

豪快にかじりつく!

ひな鶏素揚げ モモ肉

ぷりっぷり!ジューシー!!!はっふはふ!!!

これは本当に食べてほしいです。

すばらしいの一言。

もう何度も来てるけど、絶対また来ます!

ごちそうさまでした。

本日のまとめ

◆本日のお会計 7,680円

◆訪問時間 土曜日19:00頃

◆いちばん気に入った料理 ひな鶏の素揚げ

◆客層 30代~50代

◆店の雰囲気 カジュアル、庶民的


東京食べ歩きランキング
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

-大井町, 青物横丁
-, , ,

© 2023 品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ Powered by AFFINGER5