「品川エリアを食べ歩きする夫婦のブログ」の食べ歩き夫婦嫁です!
日帰りで軽井沢を訪れました!緑がきれいでとっても良いところだったな~。
もちろんいっぱい食べましたとも。というわけで、今回は軽井沢編です!

新幹線で軽井沢へ着いてすぐに、しなの鉄道に乗り換えて中軽井沢へ。
ランチの予約をしているお店の最寄り駅です。

久々の切符。
ICカード慣れしすぎていて、切符を買う時間を考慮していなかったため、出発ギリギリになって慌てて切符を買う我々。
無事にしゅっぱーつ!

来たわよ。
最初の駅に到着して電車から降りた時、いつもと違う匂いの空気を吸い込んだ瞬間、旅行特有の高揚感が押し寄せてくる!
わっくわくなふたり。
ふぉか中軽井沢駅から徒歩5分ほどのところに、予約していたイタリアンレストランを発見。
トラットリア・ラ・パッキアさん。
今回はランチでおじゃましました。

事前に予約していたのでスムーズに入店できましたが、オープン5分前の11時25分頃には5組程並んでいる状態でした。
予約必須の人気店みたいです。

窓際のテーブル席に案内されました。
落ち着いた印象の店内。


グラスワイン赤

パッキアサラダ
フレッシュなグリーンサラダに、生ハムとにんにくチップがトッピングされています。
カリカリのにんにくが美味しい。野菜も新鮮でおいしい!
Sサイズ、Mサイズ、Lサイズの選択肢があり、今回はMサイズを注文しましたが、思っていたよりボリューミーでした。
2人で取り皿山盛り二回分くらいの量だったので、少し食べたいだけなら4人でMサイズくらいでも十分かもしれません。

カルボナーラ・ロッソ
カルボナーラ仕立てにしたトマトクリームパスタ。
ベーコンやクリームのコクと、トマトのフレッシュな酸味が美味しい。
トマト嫌いの食べ歩き夫には少し酸味が強く感じられたみたいです。
食べ歩き嫁は大好きな味。
人気メニューみたいで、隣のテーブルの常連らしきグループの方が、いつもカルボナーラロッソをオーダーするという会話が聞こえてきました。
ふぉか
ボロクリーム
食べ歩き夫チョイスのパスタ。
ふたりともトマト系パスタ&赤ワイン好きなので、注文するパスタのジャンルかぶりがち。
こちらはナスのボロネーゼをクリームパスタにした一品。
まったりとして濃厚なしっかりした食べ応えです。
こちらも人気メニューのようですね。
全体の特徴として、味のクオリティが高い割に、ワインの量など含めボリュームたっぷりなお店でした。
軽井沢を訪れた際はまた来ます!
本日のまとめ
◆本日のお会計 4,554円
◆訪問時間 土曜日11:30頃
◆いちばん気に入った料理 カルボナーラ・ロッソ
◆客層 20代~50代
◆店の雰囲気 カジュアル、デート

東京食べ歩きランキング

にほんブログ村